ブログマスタープロフィール

ブログ「終の旅」ブログマスターのtakaチャンネルと申します。

51歳(2024年時点)、おじさん。普段は30年前に立ち上がったベンチャー零細企業の代表取締役を務めています。

20代前半から自分で言うのも何ですが、仕事漬け。それが自分にとっては楽しくもあり有意義であったと何ら後悔なく、ここまで充実した人生でありました。

仕事も落ち着き、気付けば50歳。新たなことに挑戦しようにも、これまでの仕事漬けの日々で何をしていいのやら、何がしたいのやら、さっぱり思いつかず…。漠然と「出来る限り早く、今の仕事から引退したい!」「もう一度、自分で一から何かに挑戦したい!」「終のその時まで出来ることをつくりたい!」などと思いながらも具体的に何をしたらよいのか…。

意味はありませんが、射程に入った60歳、還暦。見えてきた平均健康寿命73歳。うっすら遠くに平均寿命81歳…。

導き出した結論は「終の」を充実し楽しむこと。

「終の旅」は、そんな状況とこれから起きる、起こす全てのことを’終の旅’と考え、楽しく、真剣に向き合っていこうと言う思いをブログにしました。

ITリテラシー低し、ブログも初めて。終の旅のお供に新たな挑戦を始めさせていただきます。

運営目的

1.私の「終の旅(仕事、生活など)」を綴ります。それは自身の備忘録であり、突然死でもした日には親族が行う多大な事後処理の手がかりになればと…。

2.ブログ「終の旅」の存在を私から親族、知人に明かすことはありません。これまでご縁が無い方に私の終の旅を知っていただければ、そんなに幸せなことはありません。

3.ブログ「終の旅」をご覧いただいた方に一人でも私の喜怒哀楽に共感、共有していただければ…何よりに成果かと思います。

経歴

1972(昭和47)年 東京都で生まれる。当時、父は大学生。母は同い年の社会人ほやほや。さぞ、苦労のあったことでしょう。

幼少時代を都内で過ごすも、母方の家業が倒産し、家族で埼玉県某所に移住。幼稚園転園から高校までを過ごす。小学4年生から野球を始め中途半端な不良と球児を両立させ、紆余曲折ありながらも高校まで続ける。

大学進学を真っ向から否定し(選ばなければどこぞへは入学できたと思う)、不本意ながらも専門学校へ(本心はすぐにでも働きたかった)。

そもそも、興味、関心のあった飲食サービス業の道へ進むも、サービススタッフ職に早々(3年ぐらいで)、将来性の限界を感じマネジメント業を目指す。

20代半ば、縁あって現在、代表取締役を務める飲食サービス業マネジメント系ベンチャー零細企業に転職。

会社の成長と共に自身の成長を図るため、40歳で大学院へ。飲食サービス業と学術的に向き合い、修士課程を修了(修士号)。

この間、子育ての傍ら、少年野球の指導者、審判員の任を務める機会もいただき、そこそこ真剣に取り組む(審判員は中学硬式野球の大会で一応、球審を務めたこともあるレベル)。

趣味/嗜好/特技/資格

■飲食、料理:食べることは大好き(常に肥え気味…)、酒は好きだが大酒飲みでは無い。料理は、味はさておき、業務レベルと自負。

■車、バイク:免許取得から車は常に所有。一般的に言う車マニアでは無いが好き。バイクは通勤の足として中型免許を取得。好き嫌いはなく「乗りこなす」といった感じ。

■他の好きなこと:がっつりでは無いアウトドア活動、サウナ、子供のスポーツを対象としたボランティア活動

■資格:公認学童コーチ(全日本軟式野球連盟)、スタートコーチ[ジュニア・ユース](日本スポーツ協会)、運転免許[8t未満普通/普通自動二輪]