5年乗ったクラウン220系(RS)に変わり、SUZUKI「エブリイ JOINターボ」が納車になりました。
イメージは、この車で生涯、日本中を旅すること。
その旅は、自分的に「楽」な旅であること。
それは、気ままな「車中泊な旅」である。
これまでの旅は、どちらかというと、いや100%、ホテルであったり旅館であったりに泊まる旅であった。
移動手段も、そのほとんどが電車や飛行機。
振り返れば、やれ何時から夕食だの朝食だの、飛行機や電車は何時出発だの、実にせせこましい旅であった。
それはそれで、満足であったのだろうけど、やがて夕食付宿泊を嫌うようになり、電車の切符を事前に手配することも嫌うようになり、ついには積極的に旅にも出なくなった。
結局のところ、これまでの経験の中では、一時期、子育て中にはまった「キャンプ」が自分に相性の良い旅であったことに今さら気付く。
しかし、子供は巣立ち、今さらあの重労働をする気力も無く…。
そんな私の頭に思い浮かぶのは、車中泊旅をなされる方々のこと。
これまでもSNS等で、まるで憧れのように拝見をさせていただいてはいましたが、最初の一歩が踏み出せない。いや、踏み出す気が無いのに憧れだけを抱いていた、そんな車中泊旅の一歩をついに踏み出した。
踏み出したとは言っても、何でも形から始める私は「車中泊なんだからクラウンじゃダメだろ」と、まずは車ありき。
私なりに研究し、その車を軽バン、その中でもSUZUKI「エブリイ」と決めた。
えー…エブリイ…なかなかのお値段。
今まで軽自動車購入の経験が無く、そこそこするもんなんだーと…。
WEB情報などを手掛かりに候補を決め、3年落ち、走行距離33,000Km、ワンオーナーで程度超良好のJOINターボ(クールカーキパールメタリック)を購入。
特に気に入ったのは、ほぼノーマルなところ。
これから車中泊仕様にするつもりだけに、ノーマルほど都合が良い…のかな?
驚くなから、私はほとんどネジひとつ回したことが無い…。
